本日はありがとうございました!

本日は、初回講演にお越しいただきありがとうございました。

34名もの方がご来場くださいました。

千葉一族の歴史は約800年、その長い時間を駆け足で眺めた感のある講演でしたが、次回以降はもう少しとりあげる対象を絞り込んでやりたいと思います。

本日皆さまにお寄せいただいたアンケートの内容などを元に、次回に備えたいと思います。

ここで、本日皆さまよりいただいたご意見の中で、いくつかとりあげさせていただきます。

【ご意見】

近世佐倉城、佐倉57連隊の歴史についてとりあげてほしい。

【回答】

上記ふたつは、私もとりあげたいと思っている題材です。特に57連隊については、私の血筋にもあちらから出征した者もいると聞いています(1937年盧溝橋事件で、現地で戦死されています)ので、しばらく後になるかと思いますが、演目ができましたらこちらのサイトでお知らせいたします。

【ご意見】

妙見信仰についてとりあげてほしい。

【回答】

妙見信仰は、千葉一族を語る上で切っても切れない話だと思っています。また、妙見様が示現する千葉一族や将門の伝説は枚挙にいとまがないところです。ご意見、ありがとうございます。

【ご意見】

佐倉真砂子をとりあげてほしい。

【回答】

佐倉真砂子は、姥ケ池のかえる合戦や印旛沼の竜神伝説など、話としても面白いものがたくさんありますね。私も大好きな書物です。他の佐倉市の団体が、佐倉真砂子ゆかりの地をめぐる観光案内をやっていたように思います(弊団体の代表福山が案内役をつとめたりしているようです)。そういった佐倉市の他の情報なども、機会があればこのブログでとりあげていこうと思います。

【ご意見】

佐倉市の寺社の沿革をみると「千葉一族」の名前が出てくる。これらの寺社と千葉一族がどのように関与したのかなど、話してほしい。

【回答】

確かに、佐倉周辺の寺社にある案内板には、そういう記述がよくみられますね。とくに、大佐倉にある勝胤寺は、そのまま佐倉千葉氏の千葉勝胤が建てた寺ですし、その他にも思わぬところに千葉氏や臼井氏などの名が出てきます。今後行う講演で、機会があればぜひ紹介していきたいと思います。

【ご意見】

雷電と臼井、成田山道中記、臼井宿の盛衰をとりあげてほしい。

【回答】

雷電の件、たしか彼の奥様が臼井の出身だったというような話を聞いたことがありますが、ノーマークでした。ジョギングをしているとき、ナウマンゾウの像がある公園の近くに、巨大な雷電の石碑を見たことがあり、なんだろうとは思っていました。機会があれば、調べてみたいと思います。それから、成田山の件、もし私が平将門の演目をやるのであれば、しばらく取り上げることはできない気がします。

【ご意見】

千葉一族には、いわゆる英雄、豪傑といわれる人物がいない。しかし、城づくりを専門にする集団や馬を扱う集団など、千葉一族を取り巻く特徴的な人たちがいた。そういった人々をとりあげてほしい。

【回答】

本佐倉城をより防衛に特化した城にすべく、北条から越川氏とよばれる一族が派遣されたという話を、弊団体で勉強した記憶がございます。また、佐倉は佐倉牧などといわれて、印旛沼周辺とあわせ馬の産地であったかと思います。それらについても、機会があればぜひ講演でとりあげさせていただきます。

【ご意見】

堀田何代目かの殿さまが、幕府に辞職願を出したという話を聞いたことがあるが、本当か?

【回答】

堀田正信の件でしょうか。堀田宗家2代藩主です。幕府の政治に不満をもち、幕政批判の意見書を提出したうえ、ことわりもなく江戸表から佐倉に帰城してしまった殿さまです。この後、正信は「発狂した」と沙汰されて所領没収の上、今の長野県の上田にて蟄居を命じられました。というわけで「辞職願」とはちょっとちがうのですが、おそらくこの件の話しかと思われます。

【ご意見】

やや広げすぎた内容に思われた。

【回答】

おっしゃるとおりかと思います。やはり、800年を1時間の講演でというのは、今の私の実力では無理でした。今後は、ご意見を反省材料に、もう少し「絞り込んだ」内容にしていきたいと思います。

 

上記以外にも、まだまだたくさんのご意見をいただきました。本当にありがとうございます。今後とも、何とぞよろしくお願いいたします。